Dasi(ボス)

・まとまった時間は取れませんでしたが、パソコンに向かって短時間集中できました。
素晴らしい!!

・長々と作業するより短時間集中の方が意外と記事がすすみました。
そうですね! 短時間でやれば、時間の節約にもなりますし、スピードを意識して書くと、文章に勢いや思いがよりやすいのでオススメですね!!

知恵袋からの引用が苦手なので、記事にあえて盛り込みたいと思います^^
苦手?なんですね。 文字を自分なりの言葉に置き換えれば オリジナルの記事になりますので それでやっていきましょうか^ ^。 ただ、引用も データや根拠になるものは 使っていくと より良い記事になっていくと思いますので 頭の片隅にでも入れておいて下さい^ ^。

本日は買い物で、赤ちゃんのおくるみや毛布を調達してきました。
おじさんはこの文章でなんかほのぼのしましたし、泣ける感じがしました。笑

お昼は兄弟が遊びに来たため、パソコン開けず。 このまま何もやらなければ、作業報告ができないことに気づき、急いでパソコンを立ち上げて記事を作成した。作業報告って素晴らしい。
兄弟が来られたということで、有意義な時間を、過ごされたみたいで良かったですね^ ^。 大事ですよね。 素晴らしい! そして そう思えるきなっぺが凄い!

今日は体調もよく、時間もたくさんできたので、最後まで進めることができた。 久々の達成感!!この波に乗りたい。
良いですねー♪ この状態がキープ出来る様に 振動数と共に意識していきましょー♪

記事全体で見て、統一感のある文章を書きたいと思った。
ゆうこさんなら書けますよ^ ^ やっていきましょうか^ ^。

12月3日の作業報告 ■作業内容 記事作成と提出 ■学び・気づき 久々に提出にこぎつけたのでほっとしつつ、添削指導がドキドキする ■明日の意気込み 明日はいつもより時間が取れそうなので、頑張る
提出までお疲れ様でした^ ^。 修正は必ずあると思ってた方が 心の準備ができて良いと思います笑。 引き続き よろしくお願い致します。

途中気が付いたら、できるだけの情報を入れ替えて きちんとやり直しておく 自分が直そうとしてるところどうなるかわからないけど 一応ちゃんと使える。
すみません。 いまいち何を伝えているのか分からないので、皆さんが分かるかたちでシェアしてもらっても良いでしょうか^^;。

PCの修復で今日明日つぶれそうです、
修復はご自身でされるのでしょうか??

・体調が悪い時に無理しても波に乗れないので、がっつり休んで治すことに専念すること。貧血がやばめ。
前例がありますので 健康第一でお願いします!!😭

明日は珍しく旦那が子供を見てくれる予定なので色々やれてないことをやりたい。予定だけど。多分寝るだろうけど。
おぉー、旦那さんどうしたんでしょうか?笑。なんか怪しくないですか?←疑い過ぎ 休める時は休んで下さいね!

皆さんがよく言われているように、短時間で集中作業できるようにしたい。 メモを取っていたけど、まとめ切れないままマニュアルも見ずに作業したのが良くなかったな…
そうですね! いかに短い時間で書けるか 特に忙しい主婦さんが多いので そこが一つの課題ですよね。 おっしゃる通り 先ずはメモをとって ある程度 見出しを作って 知恵袋の 質問やベストアンサーや使える文章は引用や自分なりの言葉にまとめると かなり時短でできると思いますので 少し意識してみて下さい^ ^。 良いアウトプットですね! やっていきましょう!

■作業内容 メモしたものを自分の言葉に変えるのを終わらす 関連キーワードをチェックして見出しを作る ワードプレスにコピペ 改行、見出し付け
素晴らしい! 皆さんにもお手本にしてもらいたい 報告ですね!

■学び、気づき 気付いたらもうこんな時間・・・飯食べててよかった。
ここにはやった事に対しての学びや気づきを書いてほしいですね!笑。 それはどっちかって言うと フリースペースに書くことですかね?笑。

・やはり「5つ」などとみだしやタイトルに入れると、読みやすいし分かりやすい ・導入文を300字目安にしたら、圧倒的に読みやすくなった気がする
素晴らしい! 全くその通りですね!! ・ ・ ・ これを使って箇条書きにしてるのも 分かりやすいですね! ありがとうございます!^ ^

・公式サイトの説明を自分の言葉に置き換えるのを終わらせる
やっていきましょうか!^ ^

キーワード検索
指定キーワードで検索して ライバルサイトのチェックをして 大事な部分を網羅的にメモした ↑ こういうことでしょうか? もう少し具体的に書いてもらわないと 何をしたのかわからないので よろしくお願いします! これは 相手に分かりやすい様に 文章で伝える訓練でもありますので よろしくお願いします^ ^。 連日のアウトプットありがとうございます^ ^ 継続することで 必ず成長していきますので 皆さんで続けていきましょうね!! 今、ドラゴンボールでいう 元気玉が大きくなっているのと 一緒ですね! あ、女性が多いので これ伝わらないかも、、笑。
コメントを残す