
■学び・気づき ・自分は、一文がとても長いことに気が付いた。 一文が長いから、プレビューで見たときに5行とかになってしまう。 ・高さと幅を空白にしても、表が切れるのを何とかしたい。 ・ポイントを簡潔に絞っているけど、具体例や体験談を盛り込むと説得力が増す。 そしてまとめを簡潔にすると、とてもきれいなおさまりの良い記事になる印象。 ■明日の意気込みなどフリースペース 表の問題を何とか解決すること!
細かく書いていて 良い学びとアウトプットですねー!! お手本ですね^ ^。

■学び・気づき 他人の記事を読むと刺激を受ける。 自分だったらどう書くか想像しながら読むと思いつかないような内容が出てきて面白い。 ■明日の意気込みなどフリースペース 記事を進めて完成させたい。。 朝から頑張ります!
刺激受けますよねー そして、自分ごとに置き換えて考えながらやるの良いですね! 皆さんにも試していただきたい方法ですね^ ^。 朝は一番エネルギーがある時間なので 良いと思います! やっていきましょ〜

●吹き出しも使いたいけど、写真っていれたほうがいいの??
吹き出しを使う場合は、何かしらの写真は設定した方が良いですね! 私(女性のキャラクター画像とか)と動物が会話形式で進めていくやり方とかオススメです。

私事で恐縮ですが、本日誕生日でした。_(:3 」∠)_
おぉ!そうでしたか! おめでとうございます🎉 肩こりからくる諸症状つらいですよね、、 僕も昨日背中が痛かったです笑。 マッサージでもしてあげられたら 良いんですけどね笑。

・ダッシュボードでタイトルを入れようとするとサイトが動かなくなるのは何なんでしょう…?解決策を見つけつつwordなどを使って記事作成を進める
なんででしょう、、 私はこの現象起きたことないですね、、 ちゃっと調べてみて下さい!

・情報収集することで自分で書く際に記事に入れたい豆情報を知ることができて、調べるのが楽しくなってくる(笑)
おぉー、良いですねー! 楽しく感じたら 最強モードに突入です笑。

■学び・気づき 未だにワードプレスに悪戦苦闘・・・。 装飾などをすると文字サイズが変わったりしたので「ん?」となりながらタグで修正。 恐らくこの辺りを理解するとあと30分~1時間は作業時間短縮できそう、ということに今更気づきました。
慣れてしまえば簡単ですよ^ ^。 おっしゃる通り、時短できると思います! 概要にも、ワードプレスの使い方マニュアルがあるので、確認してみて下さい^ ^。

上位サイトをチェックしてみて、サイトによって記事の特色が違うと感じた(画像多めのものや文字メインのもの等)
ほうほう。分析素晴らしいですね。 上位サイトに共通している要素を抽出して 自分の記事へ反映させる事ができると 最高ですね!^ ^

体調が悪く記事作成できなかった😔 明日には治ってますように。
ありゃ、体調不良か_(┐「ε_ 先ずは体調を優先して、休んでも良いじゃない?
休むことも仕事だよ〜ん

文字数を意識して作成すると少なくなってしまうので、意識しないで作成する。

学び 文字数を意識したけれど、なかなか進まなかった。
文字数は、関連するキーワードで見出しを作って、内容を書くだけで増えますよ〜

クラウドさんも書いてるけど、文字数気にしながらしてると全然伸びない。 反対に文字数気にせず楽しんで(集中して?)やってると、かなり進む。
楽しんでのめり込んでやるのも一つの手ですね!^ ^

ようやく私の体調落ち着いた所で、風邪を持ち込んだ子ども達がダブルでダウン。明日朝一で病院! いや、まぁ、順番じゃ無くて同時になんで逆に良かったと思おう! 頑張るぞーーー!おーーー!
あらら、同時に笑。 確かに同時になってラッキーと考えた方が良いですね!笑。 お大事にしてください〜昨日も皆さん アウトプットありがとうございます^ ^。 楽しくやっていきましょ〜
本日もよろしくお願い致します
コメントを残す