Dasi(ボス)

幅や高さはもちろん空白にしたし、width を消しても直らなかった。コードも埋め込んでみたが、うまくいかなかった。 そして、悔しいが表を断念…。自己嫌悪で振動数が下がってることに気付き、上がれー!ともう一人の自分が励ます。
表については 解決出来るように 僕も動いてみますね! 試行錯誤 素晴らしいと思います!

早くにダウンしてしまい、寝落ちしてしまった。この時の絶望感と罪悪感…。
自己嫌悪に陥らない様に 小さいハードルを一つ設けるのも良いかもしれないですね。 例えば、パソコンを開く。とか。 小さいハードルを越えると、もうちょっとできるかも!と、なったりするので^ ^

添削はめちゃくちゃドキドキしました。
初添削お疲れ様でした^ ^。 添削を行うと 更に成長していきますので 楽しみながら やっていただけると 幸いです^ ^。 今後とも よろしくお願い致します。

記事を仕上げたいが…週末まで無理だ。 今朝は…私としたことが寝坊した。 が、息子のお弁当はつくった。
寝坊なんて珍しいですね笑。 そんな状況の中、お弁当は作ったなんて素晴らしいじゃないですか。 PS インフルエンザ 思いの外 腫れてしまいました。 きっとスマイルさんの呪いだな←

夜に時間が取れたーー!!やっぱり少しでも時間ができると嬉しいし、時間って作るものだと実感。 大学受験の時に尊敬する先生に言われたこと思い出す。「時間は作るものだ」
おー、恩師の名言が(゚ω゚)

昼寝なしで夜早く寝てくれる方がいいか、昼寝してくれた方がいいか、最近悩み中。みんなのお子さんはどんな生活スタイルか気になる。
皆さんどうなんですかねー? 僕も気になります。

キーワードで検索してみると、全国のお寺が検索できるようなサイトで文字数も3位までは2000字に満たない… さらにランキングは大体同じ… こういう内容にオリジナリティを付けるには?お寺の情報以外に知りたい内容は?と色々検索してたら、時間が立つのが早いこと! 時間の使い方大事なのを身に染みる。
あまりにも無理ゲーなキーワードなら お知らせ下さい。 変更も検討しますので^ ^。

まだ頭の中が整理できていないけれど、少しずつでも文章にしていきたい。
紙に書くことで 視覚化し かなり頭の中が整理されますよ! 私は毎日やっています^ ^ ぜひ、騙されたと思って 試してみてください笑。

・新しいサイトはプレビューに目次が出ない…?のでしょうか? 少し寂しい感じがしました。
もう表示される様になりましたよ^ ^。

・ライバルサイトを見ていて、表や装飾の多い記事の方が見やすいと思った。
そうですね! 文字だけが羅列されている様な 記事はあまり見る気にならないですよね。 記事は 画像や見出しで 大まかな 内容が分かる様にすると 良いですね^ ^。

神ツール参考にタイトル作成
タイトルの候補を挙げてくれる方の神ツールですかね? それ、かなり使えるので じゃんじゃん使っちゃって下さい!!

夕飯食べ忘れてしまった。お腹が鳴っているので今から食べます。
熱中されたんですかね! 素晴らしい! お体もお大事にして下さい^ ^。

調べながら記事を書くと想像以上に時間がかかる、時短の術を身につけたい
先ずは 情報を網羅的にピックアップ それを元に見出しを作る ここまでやった後に 各見出しの文章作成 まとめ 導入分 という流れで作ると 自分の場合は スムーズに 時短で作成できますね。 参考にしてみて下さい!

ライターという新しい事に挑戦して 約2ヶ月間、情報収集を沢山して 自分自身の視野が広くなってきたと思う
成長を感じていただけてる様で 嬉しいかぎりです。

・パソコンが開けない事態でも、メンバーの日報を読むだけで学ぶことがあり、とてもありがたい。
ですよねー。 このアウトプット 凄いためになりますよね! やって良かったー

・息子はパパよりママの抱っこが良い。うへへ( ^ω^ )
これはうへへってなりますね笑。

・集中して取り組んだが、文章がうまくまとまらない部分もあったので今後改善が必要
集中して取り組めたのは素晴らしいですね! どう改善していこうか具体的にアウトプット出来ると最高ですね! 最低限頭の中にイメージできていれば良いですが、それを引き出す為、明確化する為にも、アウトプットは大事なんですよね^ ^。 先ずはイメージを! それを紙へ書く! そしてそれをアウトプットする! こんな流れが スムーズにできるかなって。 別に強制はしないので 参考にして頂けたらと 思います^ ^。 よろしくお願い致します。

見出し2に全てキーワードが入っていれば見出し3に無理にキーワードを入れなくていい。
一番最初の見出し2には指定キーワードを全部入れる 二つ目以降の見出し2には メインキーワード+関連キーワード+関連キーワード で作成したり 指定キーワードを使って ヤフー知恵袋ないで 検索し 関連するキーワードで 見出し2以降は作っても面白いですね あとは トップページの 他のサイトの 見出しを拝借するとかですね。笑 これがアクセスを集めている リアルなキーワードですので 一番確実ではありますね。 でも見出しをそのまま使ったら アウトなので キーワードは変えずに 文章の順番を変えて使ったり すれば大丈夫ですね。 ↑かなり大事なこと言いました笑。

明日は息子の病院なので午前中に記事を書く。 身近でインフルが流行っているのでかかるまで時間の問題(゚∀゚)オワタ
予防接種を受けなはれ(΄◉◞౪◟◉`)

■作業内容 1記事目の修正 動画確認 ■学び・気づき 再度動画などを見ながら修正。 ■明日の意気込み マニュアル、チャットを読み返しながら記事完成させる ※報告が遅れてすみません 11月26日作業報告 ■作業内容 記事内容確認 ■明日の意気込み 今日は仕事が遅かったため明日進めたい
もうちょっと具体的に書いていただけるとアドバイスがしやすいです! でもアウトプットする姿勢は素晴らしいと思います!!

・新サイトは、目次がでない?
もうでますよ! 確認してみてください^ ^。

アドレスも入れなくてよいのか?
パーマリンクのことでしょうか? それなら入れますよ!! 昨日もアウトプットありがとうございます! 確実に成長していると思います。 皆さんの行動に拍手!👏 寒いですね、、 てかもう今年も残り1ヶ月なんですね、、 あと1ヶ月で何ができるか 何をするか 今日も一日 よろしくお願いします!!
コメントを残す