Dasi(ボス)

・大型店のダイソーへ行き、商品を撮影
ありがとうございます! 素晴らしいですね〜^ ^

・初めてペットの洋服が売っているのを見た!
ダイソーにですか?

・キーワードが長いのでタイトル作成に苦戦。
とりあえずキーワードん順に並べて、なるべく自然な文章になる様に意識してみて下さい^ ^。

・ターゲットは、自分と同年代かちょい下の層にしたほうが記事にしやすいかも。
ターゲットは知恵袋などで調べて 一番需要がありそうなターゲットに絞ってみてくださいねー^ ^。

今日は、クリスマス会やら餅つき大会やらあるが、記事作成に体力をなるべく温存させる。
どうでしたかねー? 一日に二つのイベント凄いですね笑。

インスタやツイッターの画像を埋め込みしたくて試行錯誤していたけど難しい… 解説の表示と自分のパソコンの表示が違っててどうすればいいのか

インスタ 埋め込み Windows8 とか、パソコンの種類まで絞ると出てくるんじゃないでしょうか? やってみて下さい^ ^。

作成が進まないので、今回は自分で撮影した画像が入れられただけでも良しとする!
そうですね! パッパと進めた方が良いですね!

自分の撮った写真をあげると、記事がすごく身近になる。
そうですよね。 愛着湧きますよね。

ターゲットを思いながら作成。 一気に仕上げる。
素晴らしい!!

どの文章を引用してくるとその記事の内容にふさわしいのか考えながら取り入れたい。
そうですね! 色々考えて記事作成していて 素晴らしいですね!^ ^

再添削に出せるように集中して取り組む

説明文ぽくなってしまって苦戦。 もっと感情を入れないと!!
難しい時は 説明っぽい文章の後に、それに対しての自分の感想とか書くと感情的価値を入れられるのでオススメです^ ^。

明日も時間がとれそうだから引き続き進めます!

■作業内容 作業できず ■学び・気づき 来週の入院の準備、子供を預ける準備に手がかかり過ぎた。 ■明日の意気込みなどフリースペース 子供と離れるのが一番辛い。 お休みの前に少しでも進めたい。
色々大変でしょうから 私生活優先させてくださいね(^^)/

・あまり文字上限が多い場合、上位5位以内ならOK
こちら、改めて全体にシェアさせていただきますね。 アウトプットありがとうございます^ ^。

・!?←実は文字数に含んでいい(というより、文字数に入らない、とマニュアルに書いてない)
?? この?と!は文字数に入りますよ? ?と!は半角で使用する様にマニュアルにありますし、半角の場合は0.5文字としてカウントされますね^ ^。 僕の解釈が間違っていれば、ご指摘お願いします(^人^)。

添削作業で学ぶことが思ってた以上に多い
講義受講、読書、動画視聴などの受動型 グループ討論などの能動型 教える という行為の中で 一番教える という事が 記憶に定着するみたいです。 教えると徳も積まれますし 教えるというのは 色んな意味で学びになりますね^ ^。

目の前のことがんばります とりあえず記事、記事を書こう

子どもの症状落ちついて来たかな☺️と思ったら、旦那に感染☺️誰よりも手がかかる…私の胃のキリキリは感染じゃ無くてストレスだ…絶対にうつってない!!! 明日は作業するぞ!!気合いだ!!
お子さん落ち着いてきて良かったですね^ ^ そして旦那さんの扱い、、笑。 いや、このくらいがちょうど良いだろうな笑。

今天然温泉の記事を書いてるんですけど  2019年12月8日 22:59 他に見出しを付け足したい場合は それらのキーワードを使用した後に 作成をお願い致します。 既存のキーワードの「駐車場」と一緒の見出しに「アクセス」を付け足すのは駄目ですか? アクセス入れたいなら、既存キーワード3つ出した後に別見出しで入れるべきですか?
似ているキーワード且つキーワード関連取得ツールに打ち込んで、出てくるキーワードで有れば入れちゃって良いですよ^ ^。 ちなみに、アクセスというキーワードは検索需要はありますので、入れちゃってOKです🙆♂️

にゃんこの攻撃に耐えながら、集中でき記事を進めることが出来た
素晴らしい〜

■学び・気づき 画像えらびに少し手間取ったが何とか入れれた。 ■明日への意気込み 明日で完成させる!
いいですね! やってやりましょう

いまだに文字数足りず四苦八苦。言葉を変えたりしながら文字数をどんどん増やす!
既存の見出しないの文字数を増やすのも良いですが、新たな需要のある関連した見出しを作ると、文字数は簡単に増やせますよ〜

・隙間時間で構成を固めて、帰宅したらPC を触ること
構成は とりあえず 見出しで使うキーワードを決める 書く 見出し(+文章)の順番を変える という方法でも大丈夫ですので 手が止まる様なら この様な方法でやってみて下さい。 見出しと文章は一つのブロックとして 考えると良いですね^ ^ 皆さんアウトプットありがとうございます!! 元気玉大きくなってます!!笑 ここの元気玉から、エネルギーもらってくださいね〜笑。 では 本日もよろしくお願い致します
コメントを残す