なんか最近肩凝ってるな~、頭が重いな~と感じますか?そんなときにはリラクゼーションサロンやマッサージ店に行きたくなりますね。
しかし、リラクゼーションサロンにわざわざ行くことや、予約は面倒というあなた。そのやり方が分かれば自分自身で簡単に体のメンテナンスができます!
頭をマッサージして凝りをほぐし、足つぼをマッサージすることでむくみ改善や腸の働きを良くできます!
簡単にできるマッサージのやり方の紹介動画をピックアップしました。アロマやお香、ハーブティーを合わせるとリラックス効果もアップしますよ♪
リラクゼーションやマッサージのやり方と合わせて、2つの違いや、お店に行くときのポイントについても紹介していきます。
お家でもよし、お店に行ってもよし、あなたの都合に合わせて心と体を癒しましょう。
リラクゼーションやマッサージのやり方を紹介!
仕事や家事や勉強など、日々の生活で蓄積される疲れ。スッキリしたい…。と思ってもなかなかリラクゼーションサロンなどに行けないですよね。
お家にいながらセルフマッサージができたら良いと思いませんか?実は、手を使うだけでできる簡単なマッサージのやり方があります。
頭の凝りや胃腸の不調、足の疲れを癒すマッサージのやり方をまとめました!一つ一つは短い動画になっていますので、視聴しながら試してみましょう。
これで、リラクゼーションサロンに行けないときもお家でリラックスできますね♪
頭の凝りをほぐして血行促進!気分もスッキリ
考えごとが沢山あったり、ストレスが溜まったりすると頭が固くなります。美容院でシャンプーされているときに「固まってますね~」と言われた経験はないでしょうか?
そんなあなたにぜひ試してほしいのが、頭皮マッサージです!リラクゼーションサロンにもヘッドスパなどがありますね。
頭の血行を良くすると、頭が軽く感じられることや、気分がすっきりする効果が期待できます。
- 首の付け根付近を3本の指腹でもみほぐす
- こめかみ周辺の生え際を3本の指腹でもみほぐす
8回転させる - 頭頂部を4本の指腹でもみほぐす
8回転させる - 側頭部を両手の手の根本で5秒間、圧を加えて押さえる
その後、パッと手を離す - 後頭部の生え際を軽く握って上の方向に引き上げる
こめかみ周辺の生え際も同様に上へ引き上げる
下の動画がその様子です!手で押さえる位置ややり方を確認できます。
手のマッサージで全身のツボを刺激しよう!
毎日、特に意識もせず使っている「手」。この「手」には体中のツボが集まっているのです。
ハンドマッサージで体のツボを刺激することによりリラクゼーション効果を感じられます。
血液とリンパの流れが良くなり、冷え性やむくみの改善につながるのです。また、リラクゼーション効果により自律神経も整えられて、心も穏やかになる効果も期待できますよ。
- クリームをのばす
- 指の側面を挟んでさすり、上下に挟む
3回繰り返し、その後指先を圧迫 - 指を上下に挟んで、くるくると揉み、側面を挟む
3回繰り返し、その後指先を圧迫 - 手の甲の骨の間をさする
- 手の平に円を描くようにさする
- 手全体をストレッチする
下の動画でやり方をご確認ください!とても分かりやすく紹介してくれていますよ!
ストレスで胃の不快感や不調を感じたらコレ!
日々のストレスが溜まってくるとあなたはどこに不調がでますか?胃の不快感を感じる場合におすすめなマッサージです。
お腹をギューギューなどしません。手で優しく胸や鎖骨あたりをマッサージをします。
動画の最初は、マッサージの効果について紹介しています。2:30あたりからマッサージの方法が始まります。
- 鎖骨の中心から肩のほうにすうっとなでる
- 深呼吸とリラックスをしながら、30秒ほど行う
- 鎖骨の中心から少し上に手をおく
- 上から下に向かってさする
- なでおろすイメージ。約30秒くらい
下の動画でやり方をご確認ください!めちゃくちゃ簡単です!
以上の手順を食後1日3回実施が目安で、食後に不快感がある場合に行いましょう。簡単なのでめんどくさがりな私でも続けられそうです。(笑)
ポイントは気持ちを落ち着かせて行うことです。動画では左側だけでしたが、右側もすると効果が期待できます。
溜まった足の疲れやだるさに効果的なマッサージ
立ち仕事をしていると足に疲れが溜まりますね。長時間のデスクワークでも、足を動かすことが少なく疲れを感じることがあります。
ふくらはぎの筋肉は静脈やリンパの巡りと密接に関係しています。足のだるさを感じたときにはまずふくらはぎのマッサージを行いましょう!
次に、腎愈(じんゆ)というツボを刺激するマッサージです。膝の痛みや、足のだるさ、腰痛に効果があります。
腸腰筋(ちょうようきん)マッサージはお腹を触りますが、足腰と密接に関わっている部分です。骨盤をまたぐ長い筋肉で、骨盤のゆがみや体液の巡りに影響を与えます。
<ふくらはぎマッサージ>40秒ころから
- 片足のみあぐらをかき、すねの骨の際に手の付け根を当てる
- 当てている手の脇をしめて、体重をかけて押していく
- 足首に向かってふくらはぎ全体を行う
- 反対側も同様に行う
<腎愈(じんゆ)マッサージ>1分50秒ころから
- 椅子に座っているか、正座の状態で行います
- へその高さで腰に手を置きます(自然と親指が届くあたりがツボ)
- 左右どちらかのツボにこぶしを当てる
- どちらかの手の上からお腹側に圧をかけて10秒維持する
(左右にこぶしをずらすようにしてマッサージの刺激が強くなる)
<腸腰筋マッサージ>
- 仰向けの姿勢で膝を立てます
- 骨盤にある突起の2〜3㎝内側に左右の指を当てる
- 左右の指先を立てるようにして10~30秒圧をかける
下の動画でやり方やをチェックしましょう!手の位置や押さえ方が分かりやすいです!
立っていても座っていても感じる足の疲れ。私はデスクワークが多いですが、夕方になると足がパンパンです…。疲れが溜まった際はぜひ試してみてください!
腸の動きを活性化させてむくみや疲れを楽にする
このマッサージは体内のツボが沢山集まる足裏のマッサージです。腸や腎臓、ぼうこうのツボを刺激していきます!
便秘やむくみ、疲れを緩和させてくれます。最後のかかと周りのマッサージで女性ホルモンを活性化させます。
足裏のツボをあなどってはいけません。女性のお悩みにピッタリの足つぼマッサージ、これで改善されると嬉しいですよね♪
- 親指を中にいれグーの形をつくる
- 親指以外の4本の第2関節を押し当て、足先からかかとへ10往復
- 両方の親指で足裏の外側から土踏まずに向かって、3ラインを10回ずつ押し流す
- 足の裏真ん中のくぼみを強く押して10秒間キープ、これを5回繰り返す
- 人差し指を曲げた手で、真ん中のくぼみからかかとの内側へ、強めに10回押し流す
- 同じ手の形で、内側のくるぶし回りを下から上へ引き上げる、これを10回
- 外側のくるぶしも同様に10回繰り返す
下の動画でやり方を確認しましょう!手の動きや手の形が分かりやすいです。
あなたの癒やしたい場所はどこでしょうか?ぴったりのマッサージが見つかると嬉しいです。
リラクゼーションとマッサージの違いと選び方のコツ
普段よく耳にする「リラクゼーション」と「マッサージ」という言葉ですが、この2つは意味が違います。
マッサージ(あん摩マッサージ師)という場合、医療や治療行為となり、施術するには国家資格が必要です。
リラクゼーションの場合、心身を癒やすことを目的としており、施術する人は国家資格は不要です。
ここからはその違いや、お店選びのポイントを紹介していきます。
リラクゼーションとマッサージの違いは国家資格の有無
リラクゼーションで働くためには国家資格がいりません。民間のスクールや会社の研修などで教育を受けます。
それに対して、マッサージ師には国家資格が必要です。資格保持者は「あん摩マッサージ指圧師」と呼ばれます。
つまり、教育を受けて資格を持った人のみ「マッサージ」を看板に出せるのです。
次に、リラクゼーションとマッサージの「目的」の違いについてです。リラクゼーションは心や体をリラックスさせて、緊張を緩和させることを目的としています。
一方マッサージは医療・治療行為となり、症状改善が目的です。マッサージは揉みほぐすことで血行をよくして、体のケアを行うのです。
そのため、マッサージは一部条件を満たすことで健康保険の適用となります。施術を受ける費用を下げることができ、 医療費控除の対象になるので、あなたが対象の場合は費用負担が減りますね。
一方、リラクゼーションは癒しを目的にしており、健康保険の適用にはなりません。なんだかちょっと悔しい気分ですね…。
リラクゼーション | マッサージ | |
---|---|---|
国家資格 | 無し | 有り |
目的 | 心身を癒す | 症状改善 |
健康保険 | なし | 一部適用 |
ちなみにリラクゼーションとマッサージの内容では、リラクゼーションの方が沢山の種類があります。
リンパマッサージや整体、リフレクソロジー、カイロプラクティック、ヘッドスパなども全てリラクゼーションに含まれます。お店の雰囲気や施術内容で選べて楽しいですね♪
一方マッサージは、手で皮膚や筋肉を叩いたり、揉んだり、押したりなどの手で行うものに限定されます。整骨院などを想像していただくと分かりやすいです。
リラクゼーションサロンとマッサージ店の選び方
あなたはリラクゼーションサロンやマッサージ店に行く時に何を期待しますか?
そんなお悩みをもっているあなたは、次のポイントを確認して選んでみてください。
<豊富な知識や安心感>
施術に関しての豊富な知識やクオリティを求める場合はマッサージ店をおすすめします。
マッサージ師は3年以上の教育を受け、国家資格を取得しているので、知識も技術も安心できますね。
リラクゼーションサロンでも知識がある方はいらっしゃいます。お店ホームページなどで、スタッフの情報を確認することも一つの手です。
<特定の受けたい施術が決まっている>
この場合はリラクゼーションサロンから、お好みの施術やコースを選びましょう。お店によって雰囲気や施術内容が違い、選びがいがあります。
リンパマッサージやヘッドスパ、カイロプラクティック、アロマテラピーなど、色々な種類があるのでお好みや気分に合わせられますね。
個人的にはアロマテラピーが大好きです。アロマの香りでめちゃくちゃリラックスできますよ♪
<時間の希望がある>
マッサージ店に比べ、リラクゼーションを選ぶと、コースやメニューの種類が豊富です。そのため、あなたの希望の時間に合わせやすいです。
例えば、足つぼ10分、ヘッド15分など、ちょっとだけ行ってスッキリすることが可能です。待ち時間や休憩時間を活用して癒されることができますね。
私は、お店で働いているときに出勤前の30分でさくっとマッサージされに行ってました!スッキリした状態で始業できるのでおすすめです。
<施術以外で癒されたいとき>
リラックスできる雰囲気の中で、癒されたいという場合はリラクゼーションサロンをおすすめします。
素敵な個室でエステを受けることや、リラックス効果のある音楽を聞きながらの施術、アロマの香りで癒されることができるサロンなどがあります。
<費用>
リラクゼーションの場合、もみほぐしやボディケアで20分2000円や60分4000円ほどで施術を受けられます。
ホットペッパービューティーのリラクゼーションの検索で、新規クーポンなどを利用すると安く抑えられることも多々あります。
一方、整体などのマッサージ店では健康保険適用で「あん摩マッサージ指圧」や「はり・きゅう」などの施術を受けることができます。
保険適用とするためには、医師から同意書を貰うなど必要な手続きがあります。五十肩や腰痛症など、医療行為として症状改善のための治療として扱われるのです。
保険適用となる場合には、本人負担は3割ですので、1000円以下で施術を受けられることもあります。
あなたの症状によっては費用を抑えられるかもしれません。しっかりチェックしておきましょう。
リラクゼーションやマッサージの効果で癒されよう
マッサージのやり方や、リラクゼーションとマッサージの違いを紹介してきました。これで、お家でセルフケアやお店選びもバッチリです。
次に、リラクゼーションやマッサージを受けることでどんな効果があるのか気になりませんか?
体をもみほぐすマッサージなどでは、血流を良くすることや、こりをほぐして体をらくにする効果があります。
また、ゆっくりと深呼吸し、癒やされるアロマや音楽を感じながら受ける施術では、心を落ち着かせリラックスさせる効果が期待できます。
体と心に対する効果についてその中身を見てみましょう!
リラクゼーションやマッサージの体に対する効果
リラクゼーションとは「心身をリラックスさせて、緊張を和らげる」という意味があります。その為、「体をリラックスさせて不調を和らげる効果」があると言えます。
日々の生活の中で、凝り固まった肩や腰、首、頭などの凝りをほぐすことができます。私もマッサージの施術を受けたあとは、体が軽くなって楽ちんです!
また、運動不足や運動のし過ぎで固まった筋肉をもみほぐすことで体をラクにすることができます。
もみほぐしやリンパマッサージなどの施術により、血中の老廃物が流れ、リンパの流れも良くなるのです。
老廃物が体内に溜まると、凝りや肌荒れ、むくみが生じやすくなります。そして、これらが影響して体調不良や免疫低下に繋がってしまうのです。
その為、リンパを流して、血流を良くすることにより、様々な体調不調の緩和が期待できます。体が楽になって、不調も緩和できるなんてなんだかお得な気分ですね。
リラクゼーションやマッサージの心に対する効果
リラクゼーションは体への効果だけではなく、心のリラックスにも繋がります。神経には交感神経と副交感神経があり、どちらが優位にたっているかで精神状態が異なります。
仕事やプライベートが忙しく、疲労や緊張が積み重なっていると、ストレスが溜まっていますね。その際には、交感神経が優位になっています。
反対に、リラックスをしているときには、副交感神経が優位になっています。この二つがバランスをとっている状態がリラックスした状態です。
アロマテラピーなど、心地よい音楽や香りなどとともに施術を受けることで、不安や怒りなどの感情が和らいで、気分が落ち着きます。
心がリラックスすることで、ストレスからくる不調に効果が期待できます。ストレスが溜まると、頭痛やや腹痛、PMSなどがひどくなることがあります。
私もPMSで悩んでいますが、ヨガなどをして心をリラックスさせ、ストレッチをすることで少し改善されるような気がしました。
Youtubeなどで「ヒーリングミュージック」などを検索して流しながら、アロマやお香を組み合わせるとリラックス効果も抜群ですよ♪
まとめ
- リラクゼーションサロンに行かなくても、セルフマッサージのやり方は沢山ある
- マッサージのやり方は動画を見ながら行うと、ツボや位置がわかって便利
- マッサージ師は国家資格を持ち、施術は医療や治療行為となる
- マッサージは健康保険適用となる場合がある
- リラクゼーションサロンは種類やメニューが豊富
- 短い時間で施術を受ける場合はリラクゼーションサロンがおすすめ
- 施術以外の雰囲気などで癒やされたい場合はリラクゼーションサロンがおすすめ
- リラクゼーションやマッサージは心身を癒やす効果がある
今回紹介したマッサージのやり方は厳選した一部です。きっとあなたが癒やされたい箇所はまだまだあるのではないでしょうか?
Youtubeで「セルフマッサージ やり方 〇〇(部位)」と検索すると簡単に検索できます!あなたの気分に合わせていろいろと試してみてくださいね♪