※当サイトは広告を使用しています。

リラクゼーションの経営で重要なことは!?3つの項目に分けて解説!

リラクゼーションサロンの経営を考えているあなた、経営や開業で押さえておくべきポイントはわかりますか?

開業するにあたり何から始めるか、どのような出費があるか、スタッフを雇うかどうか、考えることはたくさんありますよね。

大事なポイントを押さえずに経営を進めてしまうと、どこかで大きなズレが生じてしまい、利益が伸び悩む可能性も出てきます。

リラクゼーションの経営や開業で考えるべきことは、大きく分けて費用面、サロンの方針、申請書類の3つです。

この3つの項目に分けて、リラクゼーションサロンの経営と開業に必要な情報をまとめてみました。

リラクゼーションサロンの開業や経営での重要なポイントをしっかり押さえて、ぜひ魅力あふれるサロンを作って下さい♪

 

リラクゼーションの経営で考えるべき費用項目は!?

リラクゼーションの経営や開業でかかる費用は、開業するための費用と経営を持続していくための費用の2つになります。

そして、その費用のための融資を受けるかどうかも考えなくてはいけません。

リラクゼーションの経営においての費用面で、具体的に考える項目は以下になります。

費用面で考える項目
  • 店舗の形態と設備(開業のための費用)
  • 運営資金(経営継続のための費用)
  • 借り入れの有無

店舗の形態により、準備する内容が変わってくるものもあるでしょう。次の項目で詳しく確認していきます。

 

店舗の形態と設備について

まずは、どこでリラクゼーションサロンを開くかということです。選択肢は一般的に4種類で、以下の通りです。

  • 賃貸物件
  • 自宅
  • レンタルサロン
  • 出張

よく街で見かけるのは、おそらく賃貸で開業しているサロンではないでしょうか。それぞれで出費の項目も変わってきます。

賃貸物件で開業する場合
  • 開業場所の選択肢としては、貸店舗か賃貸マンション
  • 住居として契約した賃貸マンションで開業してしまうと契約違反になるので注意
  • 店舗利用可能な賃貸物件を選ぶこと
  • SOHO物件と呼ばれる物件は店舗向きのものが多い

SOHO物件とは、住居としても事務所としても、店舗としても利用可能な物件を呼びます。

SOHOタイプの賃貸マンションは、初期費用も抑えてあるケースが多いようです。

リラクゼーションサロンでの利用ができる物件を探してみましょう。

《家賃10万円SOHO物件で開業した場合の目安》

経費 必要予算の目安 内容
物件取得費 〜100万円 敷金30万、礼金30万、保証会社10万、仲介手数料10万、初回家賃10万、火災保険など
家具一式 〜10万円 施術ベッド2万円、施術者用イス1万、3段ワゴン1万など
広告宣伝費 〜30万円 ホットペッパーへの掲載など

こちらは、あくまでも目安です。選ぶ場所や広さで、もちろん変わります。

金額は変動しますが出費項目は大きくは変わりませんので、検討している物件に置き換えて算出してみましょう。

自宅で開業する場合
  • 子ども連れの方が利用しやすいメリットがある
  • アットホーム感が出ていいが、非日常の空間の演出も大事
  • 水道光熱費などの経費はお店とプライベートで分ける必要がある

自宅で開業する場合は、音楽や内装、家具などで非日常を演出するための費用が必要になる可能性があります。

《自宅でリラクゼーションサロンを開業する場合の目安》

経費 必要予算の目安 内容
物件改装費 〜50万円 施術空間のメリハリをつける
家具一式 〜10万円 施術ベッド2万、施術者用イス1万、3段ワゴン1万など
広告宣伝費 〜30万円 ホットペッパーへの掲載など

あくまで目安になります。施術の部屋の広さによっても変わりますし、施術用のベッドの台数でも変動するでしょう。

どのようなイメージで自宅サロンを開きたいか、検討してみましょう。

レンタルサロンで開業する場合
  • レンタルサロンの場合は制約なく開業できることが多い
  • アロマオイルなどの匂いの出る施術は事前に確認する

レンタルサロンは、リラクゼーションの施術を行うために場所を貸しているものです。

1時間ごとに料金を設定してたり、2時間や3時間のプランで料金を設定したりしています。

レンタルサロンの利用には予約が必要ですが、当日でも予約可能なところも多いようです。

《レンタルサロンで開業する場合の目安》

経費 必要予算の目安 内容
物件改装費 〜0万円 物件の改装が基本的にできない
家具一式 〜0万円 基本的に家具の持ち込みが不可
広告宣伝費 〜20万円 ホットペッパーへの掲載など

こちらもほんの一例ですので、レンタルサロンでの開業を希望する場合は、どのような制限があり、どのようなことが可能なのか確認してみましょう。

出張形式で開業する場合
  • 低賃金で開業できる形態
  • 持ち運びできる施術ベッドなどもある
  • 無店舗になるので信用の獲得が少し難しくなる
  • 移動時間などで時間のロスも発生しやすいので予約を効率良く受けることがポイント

一番低コストで開業できる形態になります。施術ベッドなども使用しない場合は、ほとんど準備もありませんので、すぐに始められますね。

《出張形式で開業する場合の目安》

経費 必要予算の目安 内容
物件改装費 〜0万円 無店舗のため無し
家具一式 〜2万円 折り畳みベッドなどを持参する場合
広告宣伝費 〜20万円 店舗が無い場合は、ホットペッパーへの掲載が難しいため、ホームページ作成で集客する

出張形式で開業する場合は、宣伝方法が変わってきます。

物件や家具などで費用を抑えられるので、ホームページ作成などに費用を充てても良いでしょう。

 

運営費用について

開業するための費用の他に、リラクゼーションサロンを運営していくための費用も重要になります。

毎月支払うものになりますので、売上の影響が大きく出ます。運営費用の項目は以下の通りです。

運営費用の参考項目
  • 人件費
  • 賃貸料
  • 水道光熱費
  • 消耗品費
  • 広告宣伝費

算出するための目安は以下になります。1ヶ月あたりの売上に対して、どのくらいの割合で考えると良いのか参考にしてみて下さい。

《運営費用を算出するための目安》

項目 1ヶ月あたりの売り上げに対しての割合
人件費 40〜55%程度。1人で運営の場合は抑えることができる。
賃貸料 10%程度。立地や規模により変動。
水道光熱費 2〜3%程度
消耗品費 2〜4%程度。タオルやシーツ、スリッパなどで仕入れの頻度により変動
広告宣伝費 8%程度。チラシの配布や広告掲載など。

こちらも目安にはなりますが、だいたいの数字がわかると算出しやすいですよね!

想定している売上予算などから計算してみて、具体的な数字で把握してみることがオススメです。

 

借り入れの有無について

開業するにあたり、借り入れが必要かどうかも考えなくてはいけません。

主に日本政策金融公庫や銀行などを利用する方法や、自治体の補助金や助成金制度を利用する方法もあります。

銀行の融資は、個人で開業する場合に過去の実績や返済の見通しなど、審査の基準が厳しいようです。

日本政策金融公庫は新たに事業を始めようとしている方や、事業を開始したばかりの方に向けた、無担保無保証人で融資する制度があります。

「新創業融資制度」というものなのですが、創業資金の総額の10分の1以上を自己資金として持っていれば、融資を受けられるという制度です。

ただし、開業資金を全額融資で準備することは難しく、開業資金の30%程度は、自分で用意することが融資を進めるポイントになるようです。

どこからどのくらい融資を受けたいかは、十分確認してから検討しましょう。

 

リラクゼーションの経営理念とコンセプトを決めよう!

リラクゼーションの経営にとても大事なことは、経営理念を決めることです!

経営理念とは、経営を行う際の基本となる「考え方や価値観、思い」を言葉で表したものです。

リラクゼーションのサロンを経営するにあたり、「あなたは何を大事にしていきたいか」や「何を伝えて行きたいか」などを決めていきます。

経営理念を軸に、サービス内容やサロンのコンセプトなどを決めていき、ブレずに経営していくことも大事です。

経営者としてどんなリラクゼーションサロンにしたいか考えること
  • 経営理念
  • コンセプト
  • サービス内容やターゲット
  • 集客方法
  • 自分の立ち位置

この部分は、あなたらしさが出るように、しっかりとこだわって考え抜きましょう。

継続することも大事なので、無理のない範囲で決めて下さいね。

 

経営理念を考えよう

サロンを経営するにあたっての、あなたの価値観や思いを言葉にしていきます。

経営理念があることで、経営を進めていくうえでの判断基準が明確になります。

従業員を雇う際に経営理念を伝えることにより、あなたが経営するサロンの方向性を示すことができるようになるのです。

経営理念を考える時のポイントがあるので、参考にしてみて下さい。

経営理念を考える時のポイント
  • わかりやすい言葉で表現されているか
  • 内容が現実的でしっかりしているか
  • 内容に一貫性があるか
  • 置かれた状況にマッチしているか
  • 経営ビジョンや経営戦略などを考えるヒントがあるか
  • 企業の成長性が感じられるか
  • 社会貢献につながる内容であるか

浸透しやすいように、わかりやすい言葉で策定するのがポイントですね。

例えば、航空事業のANAグループの経営理念は「安心と信頼を基礎に、世界をつなぐ心の翼で夢にあふれる未来に貢献します」というものです。

ソフトバンクの経営理念はとてもシンプルで「情報革命で人々を幸せに」というものでした。とてもわかりやすいですよね!

他にも経営理念を開示している企業はたくさんありますので、参考にしてみて下さい。

難しく考えなくても大丈夫です。「あなたのサロンや施術でお客様にどんな気持ちになって欲しいか」を考えてみましょう。

そして、経営理念は一度決めても変更できます。環境の変化に応じて再度考え直し、社会のニーズに対応していくことが重要になっています。

あなたのお店を取り巻く環境や社会情勢が変わったと感じたら、再定義することを検討してみましょう。

 

コンセプトを考えよう

あなたのサロンはどんなこだわりがありますか?あなたのサロンを通して、お客様にどうなってもらうのが理想ですか?

そういうものをわかりやすくまとめたのが、コンセプトになります。

経営理念と似ていますよね。経営理念で言葉にした価値観や考えを元に、あなたのサロンのテーマを決めるようなイメージです。

サロンの印象に繋がる場合も多いので、イメージしやすいよう、お客様に寄り添った形で考えてみてもいいでしょう。

ぜひ、あなたがしっくりくる、自然な言葉で考えてみて下さい。

ちなみにスターバックスのコンセプトは「お店でも家庭でもない第3の空間」、ダイソンの掃除機のコンセプトは「吸引力の落ちないただひとつの掃除機」です。

あまり長くなく、でもイメージが伝わるというのがコンセプトを作るコツになりますね。

 

サービス内容やターゲットを考えよう

サービス内容は、料金や営業時間などの具体的な内容です。どのような施術をメインにするのかなども決めておきましょう。

《メニューと料金を考える》

あなたが理想とするお客様は、どのようなメニューなら喜んでもらえるのかを想像しながら、施術内容を考えていきます。

メニューは分かりやすくシンプルにすることや、あなたが考える料金よりも高めに設定することがポイントになります。

価格を下げることは簡単ですが、値上げしていくことはなかなか難しいのが現実です。あなたのサービスにぜひ自信を持って下さい。

《ターゲットを決める》

ターゲットの決め方は、少し難しいかもしれません。ターゲットを決める時は、あなたの理想のお客様はどんな人かを考えてみましょう。

例えば30代女性だとして、その人は犬が好きなのか、ファションが好きなのか、家にいることが好きなのか、まで考えてみます。

好きな物が違えば、価値観も変わってくるのが普通ですよね?その価値観をしっかり絞って、ターゲットを決めるのです。

誰に向けてサロンを開業するのか、理想のお客さまを1人の人まで絞ることが大事と言われています。

理想のお客様を考えてみる
  • 名前
  • 年齢
  • 性別
  • 家族構成
  • 最終学歴
  • 会社名
  • 業種、業界
  • 仕事内容
  • 役職
  • 年収
  • 1日のスケジュール
  • 悩んでいること

本当にこんなに考える必要ある?と思うかもしれませんが、とても大事なことです。ぜひじっくり考えてみましょう。

《営業時間を考える》

営業時間の決め方は、最初からあなたが理想とするライフスタイルに合わせた時間で決めておくことがオススメです。

こちらも料金と同じで、時間を増やすことは簡単ですが、お客様にお断りをして減らすというのは難しいからです。

そしてサロンを開業する場所にもよります。オフィス街にオープンするなら仕事帰りに通いやすい時間が良いでしょう。

お店が並ぶ商店街などにオープンするなら、お買い物のついでに通える時間などが良いかもしれません。

まわりの建物などもチェックして、営業時間を決めましょう。

 

集客方法を考えよう

集客方法も様々な種類があります。ホームページやSNSが特に多いのではないでしょうか。

他には名刺やチラシなどがあります。ホットペッパービューティーなど、リラクゼーションのジャンルがあるサイトも有名ですよね。

掲載料はかかりますが、お店のお知らせもできますし、予約のシステムもあります。

価格表やクーポンなども提示できますので、認知度の高いサイトの利用は、とてもオススメです。

あとはSNSでお店のアカウントを開設して告知などをしておくと、サロンを知ってもらう機会が増えるので、集客につながる場合もあります。

ホームページを作成する場合は、必要な情報が分かりやすく掲載されていることや、予約までの流れがシンプルかを意識してみましょう。

ホームページのポイント
  • 電話番号やお問い合わせ先、方法がわかりやすいか
  • パッと見て何のサロンか分かるようになっているか
  • 料金や注意事項、プロフィールやサロンの写真などの必要な情報が漏れなく書いてあるか
  • 予約状況が一目でわかるようになっているか
  • インスタグラムやフェイスブックと連携すると集客に繋がりやすい

予約完了までの流れが、シンプルであることは重要ですね。予約完了までが複雑だと、途中で諦めてしまう方もいるかもしれません。

 

あなたの立ち位置を考えよう

あなたは経営者として経営に徹するのか、施術者として働くのかを決めることも大事なことの一つです。

経営に徹する場合は、雇用するスタッフの人数や人件費の計算、売上や利益の計算など経営に集中できます。

施術も行うことになると、施術者としての技術も必要になります。技術の向上に対しての取り組みも、もちろん必要になりますよね。

1人で開業する場合は、全てあなたが行うことになります。

ですが、従業員を雇って経営する場合は、あなたがどのような立ち位置で経営するのかを決めておくと良いでしょう。

 

リラクゼーションの経営や開業で必要な申請書は何か!?

リラクゼーションの経営と開業で必要な申請は「開業届」です。

経営を始めたら、申請する書類は他にもいくつかありますが、まずは開業届を出して下さい。

リラクゼーションの種類によっては、保健所への申請が必要な場合もあります。

リラクゼーション経営と開業の申請書類
  • 開業届
  • 事業開始等申告書
  • 青色申告承認申請書
  • 保健所への申請(必要な場合のみ)

厳しく締切などが決まっている書類もありますので、内容や提出日などをしっかり確認しましょう。

 

開業届について

開業にあたり、必ず提出が必要なのは「開業届」です。開業から1ヶ月以内に、税務署に提出します。

開業届について
  • 正式名称は「個人事業の開業・廃業等届出書」
  • 開業から1ヶ月以内
  • 事業所の所在地を管理している税務署に提出

個人事業主になる方は、必ず出さなくてはいけない書類となっています。開業届に記入する内容は以下の通りです。

開業届の記入項目
  • 納税地の住所
  • 事業所の住所
  • 届け出の区分
  • 所得の種類
  • 氏名
  • 個人番号
  • 職業
  • 屋号
  • 開業日
  • 他の書類の届け出の有無
  • 事業の概要
  • 給与支払いの状況

同じ内容で提出用と控え用があります。2枚に記入し、一緒に持参または送付をして下さい。

国税庁のホームページに見本も掲載されていますので、書き方の参考にしましょう。

 

事業開始等申告書と青色申告承認申請書について

事業開始等申告書と青色申告承認申請書について詳しく解説します。それぞれ提出する場所が違いますので、注意して下さい。

事業開始等申告書
  • 都道府県税事務所に提出する
  • 個人事業税という税金に関わるものになる
  • 様式や提出期限は自治体によって異なる
  • 内容は税務署の開業届とほぼ同じ

事業開始等申告書は、出し忘れても罰則などは発生しません。

ですが「開業届けと一緒に申請するもの」と覚えておくと良いでしょう。

青色申告承認申請書
  • 青色申告承認申請書は、確定申告を青色で行う権利を得るための書類
  • 新規の事業開始から2ヶ月以内
  • 納税地の税務署に提出する

この青色申告承認申請書を提出することにより、青色で確定申告ができるようになります。

そして、青色で確定申告することにより節税にもつながります。他にもこんなメリットがありますよ。

  • 青色申告特別控除として最大65万円控除される
  • 家族に対する給与が専従者給与として控除される
  • 赤字になった場合に翌年から3年間繰り越すことができる
  • 減価償却の特例や貸倒引当金を計上できる

確定申告には青色の他に白色もありますが、白色の確定申告では、このようなメリットはありません。

ですので、青色申告承認申請書は出しておいて損はないでしょう。

青色申告承認申請書の他には、必要に応じて提出する書類もあり、以下の通りになります。

《青色事業専従者給与に関する届出書》

  • 家族を従業員として給料を支払う場合の書類
  • 事業開始から2ヶ月以内に税務署に提出

《給与支払事務所等の開設届出書》

  • 従業員を雇い給料を支払う場合に提出する書類
  • 開設から1ヵ月以内に税務署に提出する

青色申告承認申請書や青色事業専従者給与に関する届出書などは、期限がとても厳しく決められています。

提出を忘れることのないように、期日に余裕を持って作成してください。

 

保健所への申請が必要な場合

保健所への申請を行うのは、国家資格が必要な施術で開業する場合です。

保健所へ申請する際のポイントは以下のようになっています。

保健所への申請ポイント
  • あん摩マッサージ指圧師や鍼灸師の資格を持つ人が、その施術を行う事業を始める場合に提出
  • 店舗でも出張での施術でも必要
  • 事業開始から10日以内に管轄の保健所に提出
  • 構造設備の概要及び、平面図が必要

あん摩マッサージ師などは、専門の学校に通い資格を取得しなければ、開業できない仕組みになっています。

施術の内容をきちんと決めて、保健所への申請が必要かどうかチェックしましょう。

 

まとめ

  • リラクゼーションの経営を行う際に考えることは大きく分けて、費用面、サロンの方針、申請書類の3つ
  • リラクゼーションの開業費用には、物件取得費、家具一式、広告宣伝費などがある
  • 経営を続けるための費用は、人件費、賃貸料、水道光熱費、消耗品費、広告宣伝費などがある
  • サロンの内容で考えることは、経営理念やコンセプト、サービス内容やターゲット、集客方法やあなたの立ち位置などがある
  • リラクゼーションを開業したら、開業届を税務署に申請する
  • 都道府県税事務所に事業開始等申告書、税務署に青色申告承認申請書の提出も必要となる
  • 国家資格を有する施術内容の場合は保健所への申請も必要

リラクゼーションのサロンを経営するにあたり、大事なことを解説しました。どんなサロンを作りたいか、イメージできそうですか?

あなたの魅力がたくさんつまった、素敵なサロンになるように応援しています!

どうも、おだしです。

 

在宅副業でゆるくたのしくのんびり
普段の生活にゆとりを持ちながら

・ライティング
・ブログ
・アドセンス
・楽天、Amazon
・他社広告
・外注独自教材、企画
・コミュニティ運営

などで
余裕で毎月10万円以上を稼いでいます。

他も合わせたら
最高月収67万円ほど稼ぐことができました!!

 

ですが過去の自分は

 

・留年、休学、復学、退学
・うつ病
・自律神経失調症
・引きこもり
・ノウハウコレクター
・不当解雇

と散々なものでした。

 

過去の自分の様に苦しんでいる人に
何かしらのキッカケ、ご縁を結ぶ為に
無料特典をお渡ししています。

私は特典でお渡ししている
ライティングやブログを学んだら
人生がどんどん好転していきました。

 

それを実践してる人達が
徐々に人生が良くなっているのをみて
本当に嬉しいです。

 

私自身も2022年1月に入籍
10月に結婚式を挙げました。

 

今はPC一台で
1日60分程度の作業で
毎月10万円〜67万円まで
稼ぐ力も身に付きました。

 

そんな経験をしてきた自分だからこそ
伝えられることがあるんじゃないか?と思い
情報発信を始めました。

 

・在宅でやりたい
・副業で稼ぎたい
・失敗したくない
・お金ない
・時間ない
・続かない
・ライティング、ブログで稼ぎたい
・記事を書くのが疲れた
・外注化?なんか大変そう、、不安、踏み切れない
・ノウハウコレクターを抜け出したい
・現状、自分を変えたい

 

と思ってるいる方は
有料級の豪華特典を無料でプレゼントしていますので、ぜひぜひお受け取りください。

 

全て無料でプレゼントさせていただきます。

https://dasi-net.com/cfs/formadd/?group_id=1

\予告なく終了する前にどうぞ!/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA