クラウドワークスで副業をしているあなたは、確定申告の必要性についてご存知ですか?
クラウドワークスの副業で、年間所得が20万円以下の場合は確定申告をする必要はありません 。
しかし、クラウドワークスの副業で所得が20万円以下の場合でも住民税の申告は必要です。
確定申告と聞くと難しく感じますよね。しかし、副業の確定申告や住民税の必要性を知らないと大変な事になってしまいます。
そこで今回は、クラウドワークスの副業で年間所得が20万円以下の確定申告や住民税についてわかりやすくご紹介します。
また、年間所得が20万円以上になった時のために「確定申告の注意点」や「副業は職場にバレるのか」についてもまとめました。
副業の確定申告について、知りたいと思っているあなたの参考になる記事です。ぜひご覧ください。
クラウドワークスの副業で20万以下は確定申告不要!?
クラウドワークスの副業で、1年間(1月1日から12月31日)の所得が20万円以下だった場合は、確定申告は不要です。
しかし、クラウドワークスの副業で所得が20万円以上だった場合は確定申告を行う必要があります 。
この時、「収入」と「所得」の違いに注意しましょう。
- 収入とはあなたが働いて得た給与
- 所得とは収入から必要な経費を引いて残った額
つまり、クラウドワークスの副業で年間収入が35万円あったとしても、移動や接待で20万使ったら所得は10万になります。
この場合、所得が20万以下ですので確定申告の対象にはなりません。
収入と所得のきちんとした違いを理解しましょう。
今は、まだ所得が20万以下で確定申告の必要はないあなたも、所得が20万円以上になる場合もあるかもしれません。
そんな時のために、注意して欲しいことをまとめましたのでご覧ください。
クラウドワークスの確定申告で注意して欲しいこと
まず初めに源泉徴収について、クライアントに確認してください。
なぜなら、源泉徴収を代わりにしてくれるクライアントもあるからです。
もし、クライアントが源泉徴収して、源泉徴収分を差し引いた報酬額をあなたが、申告してしまうと税金の二重払いになってしまいます。
ですので、必ず源泉徴収について確認し、そのことを控えておきましょう。
次に注意して欲しいことは、 忘れず確定申告をすることです。
もし確定申告を忘れた場合、三つの税が加算されおそれがあります。 詳しく解説していきます。
無申告加算税
無申告加算税とは、確定申告の対象にもかかわらず、期間内に申告しなかった場合に課せられる税金のことです。
無申告加算税の税率は、本来払うべきだった所得税に応じて異なります 。
- 納付額50万円までの部分15%
- 納付額50万円を超える部分20%
しかし、期間内に申告する意思があった場合や、やむを得ない事情があった場合は期限後でも自主的な申告をすると、無申告加算税を5%に抑えることができます。
重加算税
重加算税とは、本来払うべきだった所得税を過少申告していた場合に、課せられる税金のことです。
内容を意図的に隠蔽、仮装を図った際に課せられる税金です。
わざと申告をしなかった場合も含まれます。重加算税となれば40%の税率で課税されるので要注意です。
延滞税
延滞税とは、確定申告をしたとしても、期限内に税金が納付されなかった場合に発生する税のことです。
申告の提出や納税が、遅くなればなるほど延滞税は増えますので注意してくださいね。
延滞税は、納期限の翌日から申告を提出するまでの日数によって、利息分に相当する延滞税が自動に課せられる仕組みになっています。
- 納期限の翌日から2か月を経過するまで7.3%
- 納期限の翌日から2ヵ月を経過した後14.6%
納期限の2ヶ月を経過するか、経過しないかで延滞税は大きく変わりますね。
もし確定申告を忘れてしまっていたり、納税のタイミングを逃してしまったりした場合は、少しでも早く申告し税金を納めることをおすすめします。
クラウドワークスの副業は住民税を払うの?
上記の1章でも解説しましたが、クラウドワークスの副業で年間所得が20万円以下の場合は、確定申告は必要ありません。
ですが、クラウドワークスの副業で所得が20万円以下の場合でも住民税の申告は必要です。
副業としてクラウドワークスで得た所得は、金額にかかわらず申告が必要になります。
年間所得が20万円以下だからと、住民税の申告をしないと刑罰の対象になります。
ここからは、住民税の納付方法や、住民税を納付しないとどのような刑罰の対象になるのかご紹介していきます 。
住民税の納付方法
住民税の納付方法は、自分で納付する「普通徴収」と給料から天引きされる「特別徴収」があります。
しかし、クラウドワークスでは収入から、住民税の天引きはされません。
ですので、クラウドワークスで副業をしているあなたは、普通徴収を用いて自分で納税しましょう。
また、クラウドワークスでの所得が少ない場合、住民税の申告に悩みますよね。
そんな時は、お近くの役所や税務署へ相談することをおすすめします 。
クラウドワークスで所得があるのに住民税を納付しないとどうなる?
クラウドワークスで、所得があるのに住民税を申告しないと以下の刑罰の対象になります。
- 延滞金が発生する
- 役所から督促状が届くが無視すると差し押さえされ
延滞金が発生した際に、すぐに納税すれば督促状が届くことはありません 。
しかし、 納税せずに督促状が届き、無視を続けていると財産を差し押さえられます。
もし、住民税を申告するのを忘れていた場合は、すぐに納税することを守りましょう 。
クラウドワークスの副業はバレる?
あなたは、クラウドワークスの副業が職場にバレるのか気になりませんか ?
基本的にクラウドワークスの副業がバレることはないようですが、職場へは、副業申告をすることをおすすめします。
なぜなら職場によっては、副業による住民税の増額で副業を疑う場合があるからです。
もしバレてしまった場合、労働契約や就業規則によっては、懲戒免職や解雇のリスクなどがあります。確定申告の際には十分注意しましょう。
私の職場は、副業が禁止ではありませんでしたが、いい印象も持っていないようでした。
ですので、クラウドワークスで副業をしたいと思った時に、申告するかとても悩みました。
しかし後から、副業のことが職場にバレるのが怖かったため、相談という形で気持ちを伝えてみました 。
すると、「副業をしています」と書面の提出を求められたものの、許可していただき、とても心が楽になりました。
もし、副業禁止の職場であれば、相談と言う形で伝えてみてはいかがでしょうか。
まとめ
- クラウドワークスの副業で、年間所得が20万円以下の場合は確定申告をする必要はない
- クラウドワークスの副業で、年間所得が20万円以上の場合は確定申告をする必要がある
- 収入とはあなたが働いて得た給料のこと
- 所得とは給料から必要経費が引かれた額のこと
- 年間所得が20万円以上の場合で、確定申告をしなければ「無申告加算税」「重加算税」「延滞税」の加算を受ける恐れがある
- クラウドワークスの副業で年間所得が20万円以下の場合でも住民税は申告しなければならない
- 住民税を申告、納税しなければ延滞税または役所から督促状が届く
- クラウドワークスでの住民税の申告は自分で納付する(普通徴収)
- 基本的に、クラウドワークスの副業が職場にバレることはないようだが、副業申告をすることがおすすめ
- 職場によっては、副業による住民税の増額で副業を疑う場合がある
確定申告は、年間所得が「20万以下」なら必要ない「20万以上」なら必要と覚えておきましょう。
しかし、住民税は、所得の金額に限らず納税の義務がありますのでご注意くださいね。
確定申告や税金と聞くと、難しく面倒に感じますが後々大変なことにならない為にも、きちんと理解をした上で、納税しましょう。
コメントを残す